名古屋糖尿病相談室
監修医院:小早川医院

  • 名古屋市昭和区前山町1-19無料駐車場完備
  • ご予約・お問い合わせ 052-752-0800

のどが渇く

糖尿病によってのどが渇く原因

糖尿病によってインスリンの分泌が少なくなったり、あるいはインスリンの作用が不足したりすると、血液中のブドウ糖の濃度が高くなります。ブドウ糖は私たちの身体にとって必要な栄養素ですので、通常は腎臓で再吸収され、尿には排泄されません。
しかし糖尿病によって血液中のブドウ糖濃度が高くなりすぎると、腎臓からブドウ糖が多量の水分と一緒に尿として排泄されるようになり、尿の量や回数が増えます。これを多尿と言います。
尿の量が増えると体の中の水分が減り、脱水状態になります。脱水状態になると「のどの渇き」、すなわち口渇を感じ、それを改善するために多量に水分を取るようになります。これを多飲と言います。
つまり、「多尿」「口渇」「多飲」といった症状は、糖尿病で血糖が高くなったことによる症状なのです。

糖尿病以外に考えられる原因

もちろん、通常以上にのどが渇く原因は糖尿病以外にも考えられます。糖尿病以外で異常にのどが渇く原因となりうる病気には以下のようなものがあります。

  • 更年期障害
  • 多量の発汗、水分摂取量の低下、熱中症などによる脱水症
  • ウィルスや細菌の感染などによる発熱
  • シェーグレン症候群
  • 尿崩症
  • 抗アレルギー薬、降圧剤、抗不安薬、抗うつ薬、胃薬などの薬剤の副作用

いずれの病気の場合も糖尿病と同じく、「のどの渇き」というのは症状の一つとして表面的に出現しているに過ぎません。原因となっている病気を治療しないと根本的な解決にはなりませんので、不自然なのどの渇きを感じた場合には、適切な医療機関にかかり原因を調べることが大切です。

pagetop