名古屋糖尿病相談室
監修医院:小早川医院

  • 名古屋市昭和区前山町1-19無料駐車場完備
  • ご予約・お問い合わせ 052-752-0800

疲れやすい、体がだるい

糖尿病で倦怠感(疲れやすさ、体のだるさ)を感じやすくなる原因

体を動かすための重要なエネルギー源の一つにブドウ糖があります。このブドウ糖をエネルギーとして利用するためには、インスリンというホルモンの働きが重要です。しかし糖尿病の方はインスリンの作用不足(膵臓からのインスリン分泌の低下/インスリンが効きにくい)のため、細胞が重要なエネルギー源であるブドウ糖を取り込めなくなることで、体がだるい、疲れやすいといった症状が出現します。

糖尿病以外に考えられる原因

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)

甲状腺が腫れて甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気です。動悸、発汗、体重減少などの症状とともに疲れやすさやだるさを感じることが多いです。

甲状腺機能低下症(橋本病)

バセドウ病とは逆に、甲状腺ホルモンの分泌が不足するために代謝が低下して慢性的な倦怠感が続く病気です。

肝炎・脂肪肝などの肝臓病

肝臓病は重症化しない限りなかなか症状が出ないのが特徴ですが、疲れやすさ、だるさが唯一の自覚症状であることがあります。

うつ病

うつ病は心の病気ですが、身体症状として高頻度に疲れやすさ、だるさを伴います。

更年期障害

女性ホルモンが急激に低下する時期に、更年期の症状の一つとして疲れやすさ、だるさが出現します。生理周期の不順、イライラ、めまい、頭痛、肩こり、のぼせ(ホットフラッシュ)、発汗などの症状を伴うことが多いです。

pagetop