ご挨拶

最近、「サクセスフル・エイジング」という言葉をよく耳にするようになりました。これは、日本語でいえば「健康長寿」、あるいは「元気で長生き」ということになります。高齢化社会を迎えて、ただ長生きするだけではなく、心身ともに健康な状態で充実した老後を迎えることを意味しています。脳卒中や大腿骨頸部骨折で寝たきりになったり、認知症のために社会に適応できない状態でいくら長生きしたとしても、充実した老後とは言えません。不幸にしてこのような状態に陥ってしまった方のケアはもちろん重要ですが、同時にそのような状態にならないように、もっと若いうちから予防策を講ずるのも医療の大事な役割であると考えています。

老後の生活の質を低下させる認知症、脳血管障害、心疾患、骨粗鬆症による骨折などは高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病と、それによって引き起こされる動脈硬化が大きな促進因子となっていることが分かってきています。ですから健康長寿=サクセスフルエイジングを実現するためには、若いうちから、生活習慣病・動脈硬化をしっかりと予防、治療しておく必要があります。
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病は、はっきりとした症状がないことが多く、しかも、治療の成果は「動脈硬化の進行の抑制」といった形で何年もたってから明らかになるので、患者さんが治療に対するモチベーションを持ち続けることが難しい病気です。そのため、患者さんに病気に対する十分な知識を持っていただくことが大切です。日常診療の中でも、できるだけ丁寧なご説明をこころがけておりますが、限られた診察時間の中ではどうしても不十分になりがちです。
そこで開業5周年を迎えるにあたり、生活習慣病・動脈硬化に焦点を当てた新しいウェブサイトを立ち上げることにしました。
皆様に、病気とその治療に対する理解を深めていただけるような新鮮な情報を発信して行きますので、よろしくお願いいたします。
生活習慣病・動脈硬化を克服し、健康長寿を実現しましょう!
院長 小早川 裕之
プロフィール
生年月日 | 昭和32年9月20日生 |
---|---|
学歴 | 昭和58年:名古屋大学医学部卒業 |
職歴 | 東京逓信病院消化器科 名古屋大学付属病院分院内科 小牧市民病院内科 豊腎会保見クリニック院長 |
資格・役職 |
|
勤務医紹介
安藤 安佐子
糖尿病、脂質異常、高血圧などの生活習慣病の診療を専門としております。 皆様のお役に立てるよう努めて参ります。 よろしくお願い致します。

出身大学・主な経歴 | 名古屋大学(2017年卒) 安城更生病院 |
---|---|
専門分野・得意疾患 | 一般内科 |
認定・専門医・所属学会 |
|
院長からの一言
安藤先生はとても患者さんに優しい女医さんです。その柔らかな雰囲気に患者さんは癒されるでしょう。 糖尿病・甲状腺疾患がご専門ですが、安城更生病院での豊富な臨床経験をもとに、生活習慣病全般をしっかりと診てくれると思います。毎週火曜日の午前の診療が担当ですので、スケジュールが合う方は、ぜひ安藤先生の外来を予約してください。
武田 泰子
初めましての皆様、すでに診療させていただいている皆様。主に循環器領域と生活習慣病領域などを担当している武田泰子と申します。生まれも育ちも名古屋市で、名古屋弁は自由自在に(?)操れます。平成13年に名古屋市立大学を卒業し、田舎の病院から都心部までいろいろ体験しております。心臓について不安な症状がある方は、ぜひご相談ください。混雑状況にもよりますが、当日に心臓超音波検査を行います。また、女性の患者様は更年期と思っていたら不整脈だったということもありますので、一度ご相談ください。 さて、写真は伊丹空港内のとんかつ屋前と滑走路端っこの飛行機ファン垂涎の名物スポット「千里川土手」です。飛行機の写真を撮ろうとしている私の後ろ姿が映っています。阪急の曽根駅で電動アシスト自転車を借りてこの滑走路端っことターミナルを移動しています。なぜかいつもランチはとんかつ屋です。飛行機好きの方、診察室でこっそり盛り上がりましょう。

院長からの一言
武田先生はとてもエネルギッシュで明るい女医さんです。患者さんを元気にする雰囲気を持っています。 循環器内科がご専門ですが、いろいろな医療機関で豊富な臨床経験を積んできているので、心臓病はもちろん、それ以外の生活習慣病についても幅広い診療が可能です。毎週金曜日の午前の診療が担当ですので、スケジュールが合う方は、ぜひ武田先生の外来を予約してください。
医院概要

所在地 | 〒466-0821 愛知県名古屋市昭和区前山町1-19 つばめ前山ビル1F |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅 |
TEL | 052-752-0800 |
診療科目 | 内科・糖尿病内科・腎臓内科・心療内科・アレルギー科 |
診療時間表
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
16:00~19:00 | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
※日曜・祝日・水曜午後・土曜午後は休診です。
※受診の際は電話予約をお勧めします。予約なしでも診察は可能ですが、予約の患者さんが優先になります。
アクセス

駐車場のご案内
☆医院裏及び南西に駐車場完備
文責:小早川医院 院長 小早川裕之
ご来院の際はスムーズな診療のために、WEB予約をおすすめいたします(初診の方のみWEB予約を受け付けております)。
▶初診WEB予約はこちらをクリック
▶LINE予約はこちらをクリック(友達追加をしてから初診予約)
※初診の方の風邪症状(発熱、咽頭痛、鼻水、咳など)、腹部症状(急性的な腹痛、下痢など)は現在診察をお断りさせていただいております。ご予約されましても対応いたしかねますのでご了承ください。慢性的な疾患(喘息、アレルギー性鼻炎、過敏性腸症候群等)はお電話でご相談ください。
※新規のグルタチオン点滴、マイヤーズカクテル点滴、高濃度ビタミンC点滴はウェブでの予約は受け付けておりません。お電話にてお問合せください。