2024.08.08更新
7月の芸術療法の様子
7月の芸術療法の様子をご紹介します。
7月の芸術療法では夏野菜の絵手紙を描きました。
野菜をじっくり見て、そして送るお相手の事を思い浮かべながら絵手紙を描いていらっしゃいました。
何通も描かれていた方もいらっしゃいました。
メールや電話で手軽に連絡をとることができるようになったご時世ですが、心がこもったお手紙を頂けたら、とても嬉しいですよね。
完成した絵手紙は夏野菜モチーフの封筒に入れて郵送できるようにしました。
夏らしい雰囲気の素敵な絵手紙が完成しました。
芸術療法は毎月2回、様々なプログラムを行っています。ご興味がある方は是非、当院受付までお問い合わせください。
2024.07.29更新
NMNの効果・・その3
当院では一年ほど前よりNMNサプリメント、NMN点滴を採用しており、多くの方が効果を実感されています。海外および国内で精力的な研究がおこなわれており、一流の科学雑誌にNMNの有効性を示すデータが数多く掲載されています。ただし、マウスなどの動物に関するデータが主流で、ヒトに関するデータは数少ないのが現状です。
最近、NMN研究の中心となっているハーバード大学からヒトに関する有望なデータが発表されましたのでご紹介します。
30人の健康な成人にNMN 1000mg/日をサプリメントとして28日間服用してもらったところ、体重が3kg減少、血中の総コレステロール値が25mg/dL低下、拡張期血圧が9mmHg低下しました!
4週間という短期間で、これだけの効果が見られたという事実は、NMNの補充が生活習慣病の改善に役立つ可能性を示唆しているといえるでしょう
2024.07.15更新
NMNの効果・・その2
NMNサプリメントやNMN点滴でNMNを補充することにより、細胞内のNAD+が増加することがわかっています。NAD+はミトコンドリア内のエネルギー産生回路におけるもっとも重要な補酵素です。ですから、NMNの補充により、全身の細胞の機能が改善することが期待されます。実際、NMNを投与したマウスおよびヒトで以下のようなポジティブなデータが得られています。これらのデータはいずれも世界の一流の科学雑誌に掲載されたもので、信頼に足るものです。今後は、ヒトに関するデータがさらに増えてくることが期待されます。
NMNサプリメント、NMN点滴に興味のある方は気軽に医師、スタッフにお問い合わせください。
1.抗がん剤(シスプラチン)による腎機能障害を抑制する
(マウス)
2.大腸がん細胞の増殖を抑え、生存率を上げる。(マウス)
3.母体の卵母細胞の数と質を改善する。(マウス)
妊活に役立つ可能性!
4.高齢マウスの酸化ストレスを減少させ、動脈硬化を改善!
5.骨量・骨密度の低下を防ぐ(マウス)
6.高齢者の筋力、運動能力を向上させる。(ヒト)
7.糖尿病マウスのインスリン感受性を向上させ、血糖値を下げる。
(マウス)
8.育毛効果(マウス)
9.紫外線による皮膚のダメージを緩和する(マウス)
2024.07.11更新
6月の芸術療法の様子
6月の芸術療法の様子をご紹介します。
6月は腕カバーにアクリル絵の具で絵を描いて、オリジナルの腕カバーを作成しました。
久しぶりに筆や絵の具を使うプログラムだったので、
最初は図案や描き方を悩まれていた方もいらっしゃいましたが
次第に筆がのりどんどんと描きこまれていました。
布に描くのは紙に描くのとは違い、少々コツが必要でしたが
お花や好きなキャラクターをそれぞれ描いて、オリジナルの腕カバーが完成しました。
腕カバーは絵の具が乾燥したのちに防水スプレーをかけると
水に濡れても絵の具が落ちることはなくなるそうです。
今回作成した腕カバーはぜひ今後の作品作りや家事の際に使ってみてくださいね。
芸術療法は毎月2回、様々なプログラムを行っています。ご興味がある方は是非、当院受付までお問い合わせください。
2024.07.08更新
NMNの効果・・その1
当院でNMNサプリメント、NMN点滴を採用して以来、約1年が経過しました。
この間、実際にNMNを体験された方から以下のような様々な感想が寄せられています。
・疲労を感じずに一日働けるようになった。
・ジムで筋トレをしているが、筋肉がつきやすくなった。
・ダイエットの効果が出やすくなった。
・ものがはっきりと見えるようになった。
・ゴルフの飛距離が伸びた
・皮膚、毛髪の調子が良くなった。
NMNという物質の性質から考えて、当然予想された結果ではありますが、実際にこのような効果を実感していただけたことを非常にうれしく思っております。
NMNに興味を持たれた方は、医師、スタッフにお気軽にお問い合わせください。
2024.06.26更新
5月の芸術療法・運動療法の様子
5月の芸術療法の様子をご紹介します。
5月は「優しい椅子ヨガ」という、当院では初めての運動療法を行いました。
椅子ヨガとは、椅子を使って行うヨガで、年齢を問わず、脚や腰が悪い方でも、どなたでも参加できるプログラムです。
皆さん、最初は緊張されていた様子でしたが、講師の先生の元気なお声がけもあり、プログラムが進むごとに会話が弾み、最後は大きな声で笑いながらとても楽しくヨガをすることができました。
芸術療法は毎月2回、様々なプログラムを行っています。ご興味がある方は是非、当院受付までお問い合わせください。
2024.06.20更新
7月の芸術療法のお知らせ
次回の芸術療法は絵手紙のプログラムを行います。
夏らしい絵を添えた絵手紙を描いてみませんか?
完成した絵手紙は夏野菜デザインの封筒に入れて郵便で送ることができます。
開催日時詳細は画像をご参照ください。
お申し込み、お問い合わせは当院受付またはお電話(052-752-0800)にて承ります。
2024.06.13更新
NEW!! 2024年7月より泌尿器科の外来診療を開始いたします。
2024年7月より泌尿器科の外来診療を開始いたします。 ※7月は13日(土)・20日(土)が予約できます。
前立腺肥大症、排尿障害、膀胱炎などのご相談や腹部エコー検査も可能です。
予約枠にまだゆとりがあります。ぜひご予約ください。
☆当院受診が初めての方はWEB予約をご利用頂けます。24時間予約受付していますので是非ご利用ください。
2024.06.11更新
夏季休診のお知らせ
2024年8月21日(水)~8月28日(水)
上記期間は夏季休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
小早川医院 院長
2024.05.21更新
6月の芸術療法のお知らせ
次回の芸術療法は腕カバーにお花の絵を描き、オリジナルの腕カバーを作ります。
開催日時詳細は画像をご参照ください。
お申し込み、お問い合わせは当院受付またはお電話(052-752-0800)にて承ります。
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (11)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (21)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (1)