院長ブログ

2012.07.11

認知症の予防(その3):認知症と運動

運動のアルツハイマー型認知症・脳血管性認知症に対する予防効果は多くの疫学研究で明らかにされています。
中年期から、少し汗をかく程度の有酸素運動(ウォーキング、軽いジョギングなど)を週2回以上、30分程度行うことで高齢者となってからのアルツハイマー型認知症の発症リスクが1/3に減少するという報告があります。

また、人を対象とする介入研究で、有酸素運動による海馬(新しい記憶の形成をつかさどる部分)の体積の増加と記憶力向上の効果が示されています。

認知症予防のためには、中年期からウォーキング、ジョギングなどの有酸素運動を継続して行うのが良いでしょう。
これは、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の予防・治療にもつながるので、一石二鳥の方法といえます。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop