新着情報

2025.08.20

7月の芸術療法の様子をご紹介します

7月の芸術療法の様子をご紹介します。

7月の芸術療法では講師の先生をお招きして椅子ヨガを楽しく行いました。

椅子ヨガとは、椅子を使って行うヨガで、年齢を問わず、脚や腰が悪い方でも、どなたでも参加できるプログラムです。

今回の椅子ヨガでははじめに『ポリヴェーガル理論』についてのお話がありました。

ポリヴェーガル理論とは、周囲の環境に応じて自律神経系が興奮、イライラを引き起こす『交感神経』、穏やかさやリラックスしている状態をもたらす『腹側迷走神経』、ストレスからの防衛反応として無気力や無感情を引き起こす『背側迷走神経』の3つの状態に切り替わることで、人間が社会的なつながりやストレスに対応するという理論です。

ポリヴェーガル理論に基づいて、椅子ヨガのプログラムを進めました。

ヨガは呼吸法を意識することで腹側迷走神経を優位にします。

椅子ヨガ終了後はリラックスした気持ちになることができました。

椅子ヨガは定期的に行う予定なので、ご興味がある方は是非ご参加ください。

 

 

芸術療法は毎月2回、季節に合わせて様々なプログラムを行っています。

ご興味がある方は是非、当院受付までお問い合わせください。

次回の芸術療法のご案内は当院ホームページの新着情報、または公式LINEやインスタグラムからご確認ください。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop