ブログ

2020.08.04

お家ご飯で免疫力アップ②~7月22日薬膳教室で学んだこと~

漢方、韓方、薬膳のお料理というと、調理が難しそう、苦味がありそう、食材が手に入りにくそう…などといったイメージを持たれる方が多いかと思います。

しかし、遠い昔からの知識として実は誰もがどこかで知っている知識でもあります。

だから、特別難しいことではなく、簡単に日常生活に取り入れることができます。

 

仏教用語の一つに「身土不二」という言葉があります。

身土不二とは「身と土、二つにあらず」つまりは、人間の体と人間が暮らす土地は一体で切っても切れない関係にあるという意味です。

土の中には無限の物が存在していて、それらの力を貰う事で地上で健やかに過ごせるのです。

土から得るものとは、ミネラルのことです。

ミネラルを摂取することは免疫力をあげ、自分自身の身を守る根本的な手段です。

7月22日の薬膳教室では、ミネラルの一種であるカリウムを含むミョウガを使ったミョウガ入りの豚肉のナムルと、鉄分やアントシアニン、その他栄養価が豊富な黒胡麻をたっぷりと使った黒胡麻粥を試食しました。

薬膳教室、黒胡麻、みょうが

①ミョウガ

ミョウガに多く含まれるカリウムは、体内の塩分濃度を調節する役割があり、体外に余分な塩分を排出し、細胞の正常な活動を保つことができます。この効果によって血圧を下げる働きをするそうです。

②黒胡麻

黒い皮にはアントシアニンや鉄分が含まれているのが特徴です。

セサミンが豊富で抗酸化作用が強いため、老化防止や肝機能の改善、悪玉コレステロールを低下させ動脈硬化を防ぐなどの効果が期待できます。すりゴマにすると、硬い皮が破れて、栄養吸収率を高めることができます。

美容にもとても効果的で、暑くなるこの頃には一息いれるのにとても良い食材です。

コロナウイルスが蔓延している今だからこそ、ミネラルを多く含む食材を積極的に摂取して免疫力をあげていきましょう!

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop