ブログ

2021.11.13

院内勉強会:認知症について

 

こんにちは、管理栄養士の加藤です。

日に日に秋が深まる季節となり、今年も残すところあと少しとなりました。

そのような中、私にはやり残していることがありまして・・・。

以前、認知症についての勉強会の続きをアナウンスしておきながら、報告が遅くなり申し訳ありません。

今回のブログはその続き「認知症予防のために身につけたい生活習慣と栄養」について、勉強会で学んだことを報告します。

勉強会では、

☆認知症は若いうちからの予防が大事であり効果があること☆

  

*二次予防=健診等で生活習慣病を指摘され始めた頃*

 

 

☆生活習慣の見直し、食事・サプリメントによって予防+進行を遅らせることができること☆

*認知機能改善=ω3系脂肪酸(DHA)。ナッツ類=脳の炎症を鎮めATD(アルツハイマー型認知症)の予防+進行抑制*

 

 

☆認知症予防⇔生活習慣病予防となること☆

*予防とならずとも、どちらも早期発見・早期治療で信頼できる先生(例えば小早川院長先生)に診てもらうことで重症化予防につながる*

当院で栄養士として、いつも皆さんにお伝えしている「緩やかな糖質制限」は、認知症になりくい生活習慣と通ずるものがあり、認知症予防にも一役買っているものでした。今後も勉強会で学んだこと、これから学ぶことを、皆さんにブログや栄養相談を通してお伝えできればと思います。

 

 

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop