院長ブログ

2013.02.21

糖尿病学会の糖質制限に対する姿勢に変化の兆し?

去る1月13日に開催された第16回日本病態栄養学会で、日本糖尿病学会が今年出す見通しの「糖質制限を含めた食事量をめぐる声明案」の概要が明らかにされました。

まず、肥満の是正は糖尿病の予防と治療のために重要であり、総エネルギー制限を最優先にすることが強調されました。
そのうえで、「総エネルギー制限をせずに、炭水化物を100g/日以下に制限するのは、長期的な有用性や安全性のエビデンスが不足しており勧められない」と指摘。1日当たりの糖質の摂取量は100g以上にすべきであると結論付けました。

炭水化物とタンパク質、脂質の構成比は、従来の考え方を改めて確認。「炭水化物は50~60%, 蛋白質は20%以下を目標とする。脂質の摂取上限は25%とする。」ことが明記されました。オメガ3系不飽和脂肪酸の摂取を増やすといった脂肪酸の構成にも配慮する必要があることが付記されました。

糖質制限は今後の検討課題と位置づけられました。「炭水化物の摂取量に関しては議論がある。問題と認識して、炭水化物40-50%の減量効果は積極的に検討課題にすべきである。」としています。

これまで、日本糖尿病学会は糖質制限(低炭水化物)食を全く無視する姿勢を貫いていました。今回の声明でも肥満の是正のためにはカロリー制限が最優先であるという点は従来どおりです。しかし、最後のところで、炭水化物摂取量を総カロリーの40-50%
にした時の減量効果をある程度認め、「積極的に検討課題にすべき」としているのは大きな変化です。糖尿病学会もいよいよ重い腰を上げ、ゆるやかな糖質制限(低炭水化物)食を容認する姿勢を見せていると考えられます。
これは、我々のようにゆるやかな糖質制限(ローカーボ)食を推進している者にとっては朗報です。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop