院長ブログ

2013.04.15

期待の糖尿病薬 インクレチン関連薬で膵臓に異型細胞が増加!?

インクレチン関連薬は、新世代の画期的な糖尿病薬として期待を集め、ここ数年で多くの患者さんの治療に使われるようになっています。中でも経口薬であるDPP-4阻害薬は、日本での処方量がSU薬、ビグアナイド系薬剤に次いで第3位となっています。

このインクレチン関連薬に関して、最近、衝撃的な論文がDibetes という糖尿病の一流誌に掲載されました。
これによるとインクレチン関連薬を服用していた患者さんの膵臓では内分泌細胞、外分泌細胞ともに増えており、中でも外分泌細胞の中に異型細胞(他の細胞と異なった形態を持つ細胞で、悪性腫瘍となる可能性がある)が見られたとのことです。

DPP-4阻害薬はいったん減少した膵臓のβ細胞を再び増やして、糖尿病の患者さんのインスリン分泌能力を回復させるのではないかという期待がありましたが、今回のデータはこのような細胞を増殖させる能力が裏目に出て、膵臓の細胞を腫瘍化させる可能性があることを示しています。

糖尿病薬は何年にもわたって服用するものなので、いくら良い薬と言われていても長期的には思いがけない副作用が出現する可能性があるのです。
食事、運動などの生活習慣の改善を十分に行ったうえで、それでも血糖がコントロールできない時に、初めて最小限の薬物治療を考えるべきなのです。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop