スタッフブログ

2014.03.17

南家の食卓パート2

みなさま!お待たせsign02いたしました。
南家の食卓2日目です。


朝食:トースト1/2枚 サラダ ウインナー
   エビ天 卵焼き カフェオレ フルーツヨーグルト


昼食:ご飯 サラダ 卵焼き エビ天 はんぺん

夕食:焼酎 ビール ポテトサラダ 新玉サラダ
   唐揚げ 椎茸とエリンギのソテー トマト レタス

基準値は1日目と同じ糖質50%で比較してみます。

基準値
エネルギー  1650~1950Kcal
たんぱく質     65~78g(標準体重あたり1~1.2g)
脂質          63~74g(Kcal-蛋白×4-炭水×4)÷9
炭水化物    206~243g(50%)

この日のメニュー
エネルギー    1996kcal
たんぱく質     71.5g
脂質         70.9g
炭水化物     192.2g

野菜量は、ジャガイモまで入れて350g。
前日に比べ、揚げ物が昼と夜にあった事、マヨネーズを使った事でエネルギーと脂質が多めに出たのだと思います。ポテトサラダで糖質も少し上がったかなeyesweat01
揚げ物を1品減らして、葉物野菜をプラスした方が良かったかもしれませんね・・・
それでも、許容範囲内におさまったと思います。

塩分は7g。揚げ物は上手に食事に取り入れると、旨みと歯ごたえで減塩効果が期待できますrestaurant
野菜を下に、その上に揚げ物や炒めものを盛りつけます。
上の肉や魚と一緒に食べると、野菜にドレッシングをカットgoodできます。
これは、口中調味(味のないものを他のおかずと一緒に食べる)と言って日本文化の一つの特徴です。
しかし、最近は「ふりかけ」がないとご飯が食べられないといった子が増えてきていると聞きます。日本食は、栄養バランスのとれた大変素晴らしい食文化ですが、唯一塩分が多くなりやすいというデメリットがあります。

塩分が多くなってしまうと、胃や血管・腎臓の負担ガ増え老化が進みやすくなると言われています。
味のない食事はさみしいですが、ちょっとした工夫で美味しく食べる事が出来ますよwink
口中調味と言う文化は、塩分ガ増えないようにするための知恵だったのかもしれませんね。

皆さんも、盛りつけ方や食べ方をちょっと工夫して塩分に気をつけてみてください。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop