院長ブログ

2016.06.26

全世界の糖尿病人口が35年間で4倍に急増!

世界保健機構(WHO)の主導で実施された全世界規模の疫学調査によって、世界の糖尿病人口は1980年から2014年の35年間で、1億800万人から4億2200万人と約4倍に増加したことが明らかになりました。日本の糖尿病人口はこの期間に470万人から1080万人と2倍以上に増加しましたが、全世界の糖尿病人口に対する比率では4.4%(5位)から2.6%(7位)に低下しました。

2014年時点での糖尿病人口のトップ5は中国、インド、米国、ブラジル、インドネシアで、全世界の糖尿病患者の約50%がこれら5か国に住んでいるということになります。

糖尿病人口の増加速度は高所得国よりも低~中所得国で大きくなる傾向が明らかでした。所得の低い国では交通機関も不便で家事の負担を軽減する家電製品も普及していないので、高所得国よりも運動量は増えるはずですが、それ以上に最も安価に手に入る栄養素である糖質(炭水化物)の消費量(特にジャンクフードやファストフードに由来するもの)が多くなっているのではないかと推測され、これが糖尿病の発症率の急上昇につながっているのではないでしょうか?

子供のころから肥満・糖尿病になりにくい食習慣を身につけさせるための「食育」が今後いっそう重要性を増してくるでしょう。医学と栄養学がタッグを組んで糖尿病の予防に取り組む必要があります。その際に、「糖質の摂取量をコントロールする」という糖質制限の原理が大きな役割を果たすでしょう。

投稿者: 小早川医院


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop