2017.09.21更新
貧血のお話
みなさん、こんにちは
管理栄養士の森山です。
今回は貧血について書かせていただきます
特に、女性のみなさん、貧血だと指摘を受けたことはないでしょうか??
私事ですが、先日1年半ぶりに採血の検査をしたところ、貧血ということが判明しました
ちなみにその時の血検査の結果です。
ヘモグロビン量(11.3~15.2):13.9g/dl
フェリチン(5~152):4以下
※()内は基準値です
私の場合はフェリチン(いわゆる体内に貯蔵されている貯蔵鉄)がかなり少なくなり、鉄欠乏性貧血になっていた、ということです
管理栄養士という職業についているのにも関わらず、自分の健康維持ができずお恥ずかしい限りです
ただ、思い返せば…
① 20代前半の頃よりヘモグロビン量は低めだった
② 妊娠中に貧血を指摘され鉄剤を処方されたが、服用すると胃痛がするので飲んだり飲まなかったりした
③ コーヒーや緑茶が大好き(カフェインを多く含むものは鉄の吸収を阻害します)
…と、貧血になりやすい要因はあったようですね
ちなみに、フェリチン4以下というのは単に『基準値より少し低いだけ』ということではなく
『少な過ぎて測定できない』という値のようです
出血があるとフェリチンから減っていくので、基準値は一応5~152とありますが
生理のある女性の場合、フェリチンは50以上あるのが理想的とのことです
体の不調としては頭痛・肩こり・めまい・疲れやすさ・抜け毛が最近気になっていましたが、貧血の症状とは思ってもみませんでした
そんな訳で貧血であることが判明してしまったので
鉄不足解消のために当院でも購入できるヘム鉄のサプリメントを飲み始める事にしました
株式会社ヘルシーパスさんより画像をお借りしています
↑ ↑ ↑
こちらです
前述のとおり、鉄剤を飲むと胃腸症状がでた私ですが
このサプリメントは副作用もでることなく今のところ継続することができています
ただ、処方薬である鉄剤に比べるとお値段はお高めとなっております
もちろん、貧血の改善には食事から鉄分をとることも重要になってきます
ちなみに、食物中の鉄分は動物性のヘム鉄【レバー・赤身の多い牛肉・マグロ、カツオ、アサリなどの魚介類】と植物性の非ヘム鉄【ヒジキなどの海藻類、ほうれん草、小松菜などの青菜】の2種類に分けられ
どちらもビタミンCと一緒に摂ると吸収が促進され、カフェインと一緒に摂ると吸収が阻害されてしまうそうです
これはサプリメントや薬でも同じことが言えるので、飲まれている方はご注意くださいね
ちなみに、当院で扱うヘム鉄のサプリメントは1日2カプセル服用するタイプですが
私は毎日夕食後に服用するようにしています
なぜなら、私は前述の通り、カフェインの多い飲み物が大好きなので
日中はどうしてもコーヒーが手放せないんですよね
夕食後に飲むものはお水と麦茶だけ、というのがここ最近のマイルールです
私も以上の点にしっかりと気をつけ、貧血の改善に努めていきたいと思います。
頑張ります
貧血や鉄不足が気になる方はお気軽に、当院院長やスタッフにご相談くださいね
当院のサプリメント外来
当院ではサプリメント外来を実施しております!
小早川医院 管理栄養士
森山真衣
2017.09.19更新
ローカーボ研究会印象記
みなさん、こんにちは
管理栄養士の森山です
先週行なわれた、ローカーボ研究会の定期勉強会に参加しました
この研究会では、医師や薬剤師、そして私たち管理栄養士などの多職種で集まり
提示された症例に対してディスカッションを行ない
お互いの知識を深め合ったりする場なのですが…
今回はなんと、当院から症例を提示させていただくことになりました
今回は血糖コントロールに難渋した一例として、同じく当院管理栄養士の江口とともに
① お酒が止められない営業職の男性の症例
② MEC食※を実践されている方の症例
の、2題を提示させていただきました。
※MEC食とは肉(Meet)+卵(Egg)+チーズ(Cheese)を主体とした食事療法で、当院で推奨している緩やかな糖質制限食とは対極的な厳しい糖質制限食のことを言います
症例の提示は緊張しましたが、途中、他院の医師の方や管理栄養士の方とのディスカッションを交えながら、始終アットホームな雰囲気で、とても楽しくお話させていただくことができました
症例提示の準備を短期間で行なったということもあり…準備期間は大変でしたが、人前でプレゼンテーションをするというとても良い経験をさせていただいたと思います
そして、私たちの症例提示のあとは名古屋大学名誉教授である加藤潔先生による「血糖調節の臨床生理」のご講義を拝聴させていただきました。
加藤先生は私たちの体内や細胞の中でどのような仕組みで血糖値が変動しているのか、というお話をオリジナルの画像を用いながら、ご講義くださいました!
先生の専門分野である生化学は、恥ずかしながら学生時代私が最も苦手とする分野でしたが、とても分かりやすく、改めてしっかりと学ぶ事ができました
ローカーボ研究会への参加は毎回とても勉強になり、今後の栄養指導にも活かす事をたくさん得ることができます
今後もぜひ参加していきたいと思います
小早川医院 管理栄養士
森山真衣
2017.07.28更新
えいようだより7月号を発行します
みなさん、こんにちは
管理栄養士の森山です
蒸し暑い日が続きますが…夏バテなどされていませんか?
今月のえいようだよりは夏バテしているときにも食べやすい、うなぎの酢の物をご紹介します
7月の土用の丑の日はもう過ぎてしまいましたが…
8月6日も土用の丑の日がやってきます。
ちょっと珍しい?うなぎの酢の物…よろしければ試してみてくださいね
うなぎを食べて蒸し暑い名古屋の夏を乗り越えましょう
管理栄養士 森山真衣
2017.07.22更新
乳腺エコー受けてみませんか?
皆さん
こんにちは。
今日はエコーについてご案内しますね!
当医院では糖尿病や脂質異常症などのスクリーニング検査としてエコー検査をしています!
ここで分かることは本当に多く、以前も書き込みましたが
薬が効いているか、病気が悪化していないか、癌に進行していないかなど、、
様々なことがエコー検査で判明します。
当医院には以前から西原先生にお越しいただいておりますが、
今年から乳腺エコーに精通した加納先生にもお越しいただいております。
実際に私もエコー検査していただきました。
「一度乳腺外科へ行ったほうがいいかもね」
ということで早々に行って参りました!!
結果は良性腫瘍あり。
ということでがん化することはないとお話いただきました。
早めの検査、早めの処置
大切です。
ご自身のためにも、ご家族のためにも検査を受けてみませんか?
まだ、一度も乳腺エコーを検査されたことがない方いらっしゃいましたら
当医院で検査可能ですのでぜひご予約してみてはいかがでしょうか?
今後のエコー予定日
8月 3日(木) 9:00~12:00
8月21日(月) 16:00~19:00(乳腺エコーあり)
9月 4日(月) 9:00~12:00(乳腺エコーあり)
9月28日(木) 9:00~12:00
10月14日(土) 9:00~12:00(乳腺エコーあり)
10月27日(金) 9:00~12:00
なお先着順となりますので早めにお問い合わせお願い致します。
お問い合わせ:052-752-0800
管理栄養士 江口まどか
2017.07.10更新
サプリメントセミナー参加
皆さん
こんにちは。
以前サプリメントについて2回ほどブログに書き込みしましたが、その最終章となります。
先日、小早川医院を代表して中村、江口でサプリメントセミナーへ参加してまいりました。
「栄養療法のはじめの1歩」
という題材。
なんと名古屋では初の開催との事。
そして本日7/10の院内勉強会で参加の二人で発表させていただきました。
サプリメント、、
と聞くと怪しい、、、効くのか、、、などなど賛否両論あることでしょう。
私たちも紹介するからには知識をつけなければということで、、、
当医院では安心して患者様にご案内できるよう、
定期的に勉強会などを開きスタッフにも知識をつけてもらっています!
そこで今日の勉強会の内容を簡単に書き込みしたいと思います。
まず、当医院が扱っているサプリメントは株式会社ヘルシーパス様の商品です。
目的は「治療のためのサプリメント」
です。
今の世の中、サプリメントがありすぎて何を選んだらよいか分からず、
選択するときに有名だから、、大手メーカーだから安心、、と
思われていないでしょうか。
実際、東京都のH27年度の健康食試買調査結果より
販売店では29/46品目
通信販売では74/80品目
と、不適正な表示広告があったと公表されています。
ますます何を選んだらよいか分からなくなりますよね。
サプリメントを選択する上で大事なこと
成分
配合量
品質
をしっかり見極めることが大切です。
その成分が天然or合成なのかも重要なポイントです!
その前に大切なことはもちろん、、、基本は食事、運動です!
ただ、毎日の忙しい日々の中バランスよく食事を摂ること、作ることは大変です。
そこで不足する栄養素を補う意味でのサプリメント活用をご提案しています。
最優先はマルチビタミン!
当医院で扱うヘルシーパス社製のマルチビタミンは脂溶性と水溶性と別々の容器に入りセットになっています。
なぜか、、、、
ビタミンの水溶性、脂溶性を一つのサプリメントにしようとすると添加物が必要だからです。
今回はほんの一部のご紹介ですが↑上記のようなこだわりを持ってサプリメントを作っている会社なのです。
患者様にはメーカーからの直販はしませんのでご興味のある方は当医院までご相談くださいね!
管理栄養士 江口まどか
2017.06.12更新
グルタチオンの効果
皆さん
こんにちは。
いきなりですが、当医院に来院された際こんな張り紙を見られませんでしたか?
今日はグルタチオンについて書き込みします!
上の張り紙にも書いてある通り、当医院ではグルタチオン点滴を
ご希望の方にさせていただいております。
効果は上の通り。とっても分かりやすいです!!
私からはもう少し詳しくご紹介ということで、、、
へルシーパスさんのニュースレターより要約させていただきます!
そもそもグルタチオンとは
生体内でも合成され、強力な抗酸化作用がありますが、
悲しいことに年齢と共に減少してしまいます。。
古くから医薬品としても認められています。
食品にも存在し、、、、
豚レバー、牡蠣、アボカド、トマト、小麦粉、お米などなど
酵母の発酵物からも得られるんです。
そしてグルタチオンの働きその1
はなんといっても
抗酸化
なんと、活性酸素種に出会うと構成アミノ酸のひとつである
システインに含まれるチオール其(-SH)を用いて
還元、消化をして細胞を守る働きをします!
グルタチオン働きその2
解毒
なんと解毒作用として過酸化水素や過酸化脂質を還元する酵素(Gpx)
の補酵素として働き無毒化に寄与するとの事。。
つまり、、、
アルコールを摂取した試験によると
グルタチオンをアルコール摂取60分前に飲んだ結果
呼気アルコール量が最も少なく、二日酔いの症状を抑えられるとのこと!
グルタチオン働き3
美白
5~7月の時期にグルタチオン50mg/day就寝前に摂取した結果、、、
保湿および紫外線照射後の回復に良い結果が得られたとのこと!
グルタチオン働き4
運動
グルタチオンがPGC-1αを増加させ⇒ミトコンドリア生合成が高まる
ということは、、、
グルタチオン摂取すると疲れにくくなるとのこと!
と、まぁいいことだらけ。
みなさん、いかがでしょうか。
当医院では自費にはなりますがご興味のある方
ぜひご相談ください!
管理栄養士 江口
2017.06.05更新
ナッツの効果(院長のコメントが雑誌に掲載されました)
皆さん
こんにちは。
今日は6月15日号の女性セブンの特集48ページに
「ナッツは最強の健康食 がんが!糖尿病が!驚異的効果」
において院長のコメントが掲載されました。
題材はナッツががんの再発率と死亡率を低下させる効果が
あると米国の研究所が報告書を発表した内容について。
小早川院長がナッツの効果について次のようにコメントしております。
ナッツ=油の塊
油は血糖値を上げません!
つ、ま、り、
インスリン(糖質をエネルギーに変えるホルモン)を刺激しないため
糖尿病や肥満など糖質制限が必要な方にとって極めて有用な食材である。
そして動脈硬化を防ぐ働きもある健康食材のため
がん予防に効果があると聞いて驚きはない。
ただ、がんの再発リスク低下に関しては詳しい調査を待つ必要があるとお話されています。
そして、
炭水化物を多く含むような食事をすると体内のインスリンが刺激される。
そもそも、このインスリン自体が成長因子。
インスリンの受容体ががん化に関連した酵素の受容体と非常に似ていることもあり
血液中のインスリンが増えることでがん細胞が増殖しやすくなることはありえる
つまり、
インスリンをできるだけ抑制するような食生活をすることが
がんの発生をしにくくさせることに繋がる
のではないかとのこと。
ナッツの成分が効果的に働いている可能性は否定できない
とコメント。
書き込みしている私は管理栄養士ですが、栄養指導をする際に
当医院では積極的にナッツを糖尿病や脂質異常症の患者様にオススメしております。
なんといっても手に入りやすく、良質のたんぱく質、脂質が含まれているためです。
噛むことでの満腹感も期待できます。
ただ、気をつけて頂きたいことが
院長もコメントしていますが
生のものをそのまま摂ること!
糖衣がかかっていたり塩分がない素のまま食べることが大切です。
塩分、糖分過多になる可能性があるからです。
あとはいくら食べてもいいわけではありませんので
体にいいからといって食べ過ぎは禁物です。
管理栄養士 江口まどか
2017.05.18更新
えいようだより5月号を発行します
みなさん、こんにちは
管理栄養士の森山です
最近、スーパーの鮮魚売り場で美味しそうな鯵を目にする機会が多くなりましたね。
DHAやEPAは酸化されやすく、鮮度が命
なるべく新鮮なものをお買い求めくださいね
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (1)