2013.04.29更新
糖尿病・メタボのための糖質制限レシピNo.9…鶏もも肉のトマトクリーム煮
こんにちは管理栄養士の坂井です。
世の中ではGWが始まりましたね。観光地は人でいっぱい!人ごみが苦手な私はお家でお菓子作ったり、趣味に没頭することが多いです。でも、みんなが楽しそうな連休を過ごしていると、私もどこか出かければよかった。なーんて思ったりします。
前置きとは関係なく、今回のレシピは淡泊な鶏肉を生クリームを使ってリッチに仕上げます。しかも、簡単です。トマトソースに隠れたえのきがひそかに食物繊維豊富なメニューに仕上げてくれてます。コスパもいいのにとてもリッチな仕上がりです。
【鶏もも肉のトマトクリーム煮】
【材料】・・・4人分
鶏もも肉・・・320g(1人80g)
塩・ブラックペッパー・・・少々
オリーブオイル・・・大さじ1
ニンニク・・・3かけ
玉ねぎ・・・大1/2
えのき・・・1袋
トマトダイス缶・・・1缶
水・・・100ml~
コンソメ・・・2個
ローリエ・・・2枚
生クリーム(動物性)・・・60g
ブロッコリー・・・6房
バジル(粉)・・・少々
*下準備*
鶏ももは40gくらいに切る。玉ねぎは薄切り、えのきは2㎝の長さに切る。にんにくはみじん切りにする。ブロッコリーはゆでる。
①フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを弱火で香りがするまで炒める、香りがしてきたら、鶏肉を皮を下にして中火でこんがり焼き色がつくまで両面焼く。
②焼き色がついたら一度取り出す。(中は生焼けでOK)
③鶏から出た油で玉ねぎを透明になるまで炒め、えのきも炒める。
④③にトマト缶、水、ローリエ、コンソメを入れる。
⑤トマトソースが温まったら焼き目を付けた鶏肉を入れて、中に火が通るまで中火で鍋にふたをして5分ほど煮る。
(ここでブロッコリーを入れて一緒に煮てもOK)
⑥鶏肉に火が通ったら、一度火を消して、生クリームを入れる。
⑦食べる直前に再度温める程度に火を通してバジルをかけてできあがり。
1人当たりの栄養価
エネルギー 312kcal
たんぱく質 16.3g
脂質 21.7g
炭水化物 13.4g
食物繊維 3.8g
糖質 9.6g
塩分 2.0g
盛り付けるときに少しだけ生クリームをたらすとおいしそーに仕上がります♪
鶏肉はカリカリがいいって方は最初に中まで火を通してトマトクリームソースをかけても。隠れえのきがソースをボリュームアップさせてます。
鶏肉のうまみを閉じ込めたい方は小さじ1くらい小麦粉をつけてから焼くとよいでしょう。(たくさんつけるとゴテゴテになるので注意!!)
2013.04.17更新
糖尿病・メタボのための糖質制限レシピNo.8…かんたん!豚ぺい焼き
こんにちは管理栄養士の坂井です。
最近寒かったり暑かったり低気圧で偏頭痛持ちにはとってもつらーい季節です。朝もさほど寒くないのにふとんからなかなか起き上がれなかったり血圧の低い私にとってはとてもつらい朝さっと起きれる方法を教えてほしいものです(笑)
そんなことで、食事も毎日考えたり作るのがめんどうだ!って思うこともあります。そんな時、大好きな飲み屋のメニューでとっても簡単でボリュームもあってコスパもいいなと思う一品をご紹介。
【豚ぺい焼き】
【材料】・・・2人分
豚もも肉・・・100g
もやし・・・1袋
にら・・・半袋
塩コショウ・・・少々
ウスターソース・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ1
たまご・・・2個
水(または豆乳)・・・小さじ2
オリーブオイル・・・小さじ2
<ソース>
とんかつソース・・・小さじ2
マヨネーズ・・・大さじ1
【作り方】
①にら2センチくらいの長さに切る。
②フライパンにごま油を入れ、豚肉を焼く。
③次にもやしを炒め、ウスターソースを入れ、火を消して余熱でにらを炒める。
④炒めた野菜をお皿に盛り付ける。(またはオムレツの要領で卵でくるんでもOK)
⑤フライパンにオリーブオイルをひき、卵と水(豆乳)を溶いたもので薄焼き卵を作る。
⑥薄焼き卵を炒めた具材の上に包むようにのせる。
⑦とんかつソースとマヨネーズをかけてできあがり♪
1人当たりの栄養価
エネルギー 334kcal
たんぱく質 19.0g
脂質 24.6g
炭水化物 8.1g
食物繊維 2.3g
糖質 5.8g
塩分 1.7g
糖質の高めなソース類も分量を決めてかければお料理の幅もぐんと広がります。
その他、キャベツの千切り、キノコ類、ピーマンなどおうちにある残った野菜でもいいですよ♪
シンプルですが、美味しいのでぜひお試しください
2013.04.03更新
ダイエット宣言・・・
4月に入り桜も散り始め、すごしやすい気候になってきましたね。
私は2月末に年一回の職員健診を受けましたが、先日その結果が出ました。
血液検査などは異常がなかったのですが体重が・・・。
一年前に比べて2kgほど増加していました
以前から、夕食のみ炭水化物を抜く糖質制限をしていましたが、甘いものを食べる量が増えたことや運動不足が体重増加の原因だと思います。
これから薄着の季節になりますし、ここでダイエット宣言したいと思います。
以前から続けていた夕食の炭水化物を抜くことを徹底し、間食や甘いものを減らし、ストレッチなどの軽い運動を採り入れていきたいです。
よい結果を報告できるように頑張りま~す。
スタッフC
2013.04.02更新
糖尿病・メタボのための糖質制限レシピNo.7…豆腐の豚バラロール巻き
こんにちは管理栄養士の坂井です。
先週日曜日に鶴舞公園でお花見をしました。お昼は雨だったのですが、夕方には雨が止んでラッキーと思えば、ものすごい強風で御弁当が吹き飛ばされそうでした寒いのでさっさと終わってしまいましたが、満開の桜を見ることができました♪
さて、今回のレシピはお豆腐と豚バラを使ったとっても簡単なお料理です。とてもシンプルですが実は低糖質!ぜひおためしくださいね☆
【豆腐の豚バラロール巻き】
【材料】・・・2人分
木綿豆腐・・・1丁
豚バラ肉・・・200g(8枚)
パルメザンチーズ・・・大さじ1
塩・こしょう・・・少々
赤ワイン・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ2
*下準備*
豆腐を水切りする。(30分~)→長方形の8等分に切る。
豚ばら肉にワインをふり、なじませる。
【作り方】
①水切りした豆腐にパルメザンチーズをまぶす。
②豆腐に豚バラを巻きつけ、表面に塩コショウをふる。
③中火にし、豚バラの巻き終わりを下にして、片面ずつ焼く。
(テフロンのフライパンで焼くのがおすすめ!)
④お肉に火が通ったら、しょうゆを入れて全体になじませる。
⑤豚バラの油が気になる方はキッチンペーパーで軽くふきとって、盛り付けしたら完成♪
1人当たりの栄養価
エネルギー 551kcal
たんぱく質 28.9g
脂質 43.8g
炭水化物 3.9g
食物繊維 0.7g
糖質 3.2g
塩分 1.5g
☆ポイントは片栗粉の代わりにパルメザンチーズを使うことで低糖質な仕上がりに♪
豚バラから出る油が多いので、あえてフライパンに油はひきません。お豆腐の味が薄いと思われる方は七味唐辛子をかけてめしあがれ♪
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (1)