スタッフブログ

2014.10.15更新

10月のえいようだより発行します。

皆さんこんにちは。
小早川医院 管理栄養士の江口です。

10月のえいようだよりを発行しますのでレシピの参考になさって
いただけると幸いです。

今回はナッツを使用してみました。
ナッツもいろんな種類がありますよね。
スーパーに出かけてもナッツコーナーをよく見かけます。

糖尿病糖質制限をされているよ方にはよく、ナッツをおやつに、とお話させて
いただいています。

なぜナッツをお勧めするかと言いますと、とても栄養価のバランス
がいいんです。
不飽和脂肪酸であるオレイン酸、αーリノレン酸が多く、心臓、脳、
皮膚、循環器などの働きに大切な脂肪なのです。
また、ミネラルバランスも良く、食物繊維も豊富です。
そして抗酸化作用のあるビタミンEも多く含まれています。

しかし、、、いつものことですが食べすぎはいけませんので、
片手でつかめるくらいの量=30gくらいで止めましょう。

下の写真はイオンさんのナッツです。
ありがたい事に10g単位の成分表示もされています。

スーパーさんには多くの種類のナッツが置いてありますが、
中身にも注意してください。
甘~い衣で包んであるナッツもありますのでぜひ購入される
時には炭水化物の表示を見てください。
純粋にナッツだけならだいたい下の写真のような炭水化物
の量です。

ご参考までにcat


そして上の商品をフードプロセッサーで粉々にしてハンバーグに
ソースとしてかけてみました。
オリーブオイルとナッツを合わせここにラカントを入れました。
ナッツはキャラメリゼしたような形になりとても美味しいです。
甘さを少し加えるだけで美味しさが増します!!
今回使用したラカントは当医院でサンプルとしてお渡しして
おりますので栄養指導時にでもお声かけください。

2014.10.08更新

健康講座『認知症の早期発見と対策』が開催されました

こんにちは。
管理栄養士の江口です。
先日開かれました健康講座の様子をご報告させていただきます。

10月4日、当医院で地域医療の一環として健康講座が開催されました。

テーマは
「認知症の早期発見と対策ー患者さんと介護者の笑顔のためにー」
でした。

告知から早くも定員を超えてしまい、大変人気の講座となりました。
皆さんの認知症への関心の高さに驚きました。

院長からは認知症の実際など、大変貴重なお話がありました。
認知症=アルツハイマーではなく、色々な種類があるということ。
診断には丁寧な問診が必要で高度な検査より精度がいいということ。
そしてさまざまな種類の認知症に素早く対応して適切な薬剤を最小の
量でつかうこと。(漢方やサプリメントも必要に応じて)
そして、介護者が薬に関する知識を持って治療に参加するということ。

など、「知らない」ということはかえって認知症を悪化させる可能性が
あることも伝えられました。

そして認知症と生活習慣病の深い関係もあることから
管理栄養士からは普段のお食事でも予防しましょう。
ということで少しお話をさせていただきました。

和食と地中海式食事について実際の摂り方。
上記は実はゆるやかな糖質制限につながっている事。
また、あわせて抗酸化作用をのあるお食事を具体的に
スライドで見ていただきました。

皆様からは貴重なご質問も頂き、活気のある会になったのでは
ないかと思います。

今後も色々なテーマでこのような健康講座を開催し、
皆様の健康にお役立てできるよう努めて参りたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

「 健康で長生きをめざして 

簡単ですがご報告させていただきます。

小早川医院 管理栄養士 江口

2014.09.24更新

糖質制限食研究会定期勉強会に参加しました

去る9月13日、名古屋駅前の安保ホールにて日本ローカーボ食研究会第2回定期勉強会が開催されました。
今回も医師、看護師、薬剤師、管理栄養士など多くの職種が集まり、盛会となりました。

プログラムは、症例検討、臨床栄養学講座、糖質制限食の講議と盛りだくさんでした。
症例検討は5人から7人くらいでグループワークを行い、当院の院長が提示した糖尿病の2症例について治療方針を話し合い、グループごとにまとめて発表しました。

一例目は薬を使ってHbA1c 5.9前後にコントロールされている方で、血糖コントロールに少し神経質になっている方でした。血糖のコントロールは良好でしたが、やや抑うつ的で暗い表情でした。糖質制限食を指導した後は、患者さんはとても楽になったと実感し、薬の量も減り、表情も明るくなったそうです。確かに、検査データは病状を判断するのに必要な情報ですが、それだけでなく患者さんの気持ちも大切な指標になるのだと改めて感じました。また、食事療法を徹底させることで薬を減らし、副作用のリスクを減らし、さらには医療費も減らすことが大切だと感じました。

2例目は他院で大量のアマリールを処方されていたものの、コントロールが改善しないため、すでに自己流で糖質制限を始めている方でした。この方は厳しい糖質制限と、大量の薬の影響で低血糖を起こしている可能性があり、糖質制限を緩めるよう指導しましたが、なかなか制限を緩めることができずにいます。自己流で糖質制限を行うことの危うさや、糖質制限食の正しい認識を持ってもらうことの大切さを痛感させられました。
症例検討は初対面の方とディスカッションするので緊張しますが、自分の未熟な部分を知ったり、他の方の意見を聞くことで考えが広がったり、とても良い刺激になりました。管理栄養士という職種柄、食事内容のことだけに意識が行きがちですが、様々な職種の方との連携がよりよい医療につながるのだと実感しました。

臨床栄養学講座では、岐阜ハートセンターの管理栄養士 大西先生が、糖質制限実践中の脂質の上手な摂り方を、きれいな料理の写真を交えながらわかりやすく解説されました。糖質制限の栄養指導後に脂質の摂取量があまり増えない例も多いので、患者さんがイメージしやすいように、ビジュアル化して説明する工夫が必要だと感じました。

灰本クリニックの灰本院長の糖質制限食講義で一番印象に残ったのは、HbA1cの数値によって糖質制限の程度を3段階に分けて指導を行ったという話でした。どのHbA1cの数値、炭水化物量から始めても、HbA1c7前後に落ち着くという結果を知り、目からウロコが落ちました。私は糖質制限の指導はもっと個人差があるものと考えていましたが、今後栄養指導を行う上で新たな目安として、とても参考になりました。

栄養指導をしていると、糖質を制限すればするほどよいと思っている方や、サラダにノンオイルドレッシングなどで油は控えている、お肉はあまり食べないようにしているという方が少なくありません。そう言った患者さんに、具体的なデータを示しながらお話しして、正しく理解していただくことが重要だと感じています。そのためにも私自身が日々勉強して知識を深め、少しでも患者さんの立場に立ったサポートができるよう努めて行きたいと思います。

                                        管理栄養士  飯塚 智子

2014.09.22更新

えいようだより9月号発行しました。

こんにちは
管理栄養士の飯塚ですhappy01

最近は朝晩がだいぶ涼しくなって、秋らしくなってきましたmaple
秋と言えば、「食欲の秋」と言うように、梨、ぶどう、栗、お芋などたくさん実り、美味しい季節ですね。
旬の食材は栄養豊富なので、積極的に摂りたいですが、今あげた食材は糖質も多いので食べすぎには注意が必要です。
私は梨もぶどうも栗もお芋も大好きなので、ついつい手が伸びて食べ過ぎてしまいます。
そんな時は、主食のお米や麺の量を少し減らすなどして、調節したいと思います。
食べ過ぎに気をつけつつ、旬の味覚を楽しみましょうhappy02

さて、遅くなってしまいましたが、9月のえいようだよりができましたのでお知らせします。
旬の味覚のきのこと、糖質制限食で多く摂りたい油を使ったレシピです。
とても簡単なので、良かったら作ってみてくださいwink

2014.09.17更新

今更ですが食べてみました。

皆さんこんにちは。

管理栄養士の江口です。

最近は暑い日もありますが過ごしやすい気候になってきましたね。

さて、ローカーボをされている方には今更というお話かもしれませんが、、、

コンビニのLAWSONさんで糖質が気になる方へおすすめ商品ということで

糖質OFFのパンがかなり前から発売されています。

そこで今更ながら試食してみようと思いまして、、、食べてみました。

私が試食したのは下の写真の2品。

1つめはブランのカレートマトパン(オリーブオイル付き) 

通常のカレーパンであれば糖質は35g前後。

このブランのカレートマトパンはなんと糖質7.1g。

そして140円というお値段。

気になるお味はモチっとしていて美味しかったです。

2つ目はアサイー&クランベリーブラン2個入り 150円

糖質1個当たり5.6g。

これもまたモチっとした食感でパサパサ感は一切ありません。

コストパフォーマンスもかなり良いと思いますし食感も悪くありません。

日本人はモチモチ食感が好きですからね。

他にもローソンさんのホームページを見ていただくといろんな種類の

ブランのぱんが発売されている事がわかります。

オーソドックスなブランパン2個入りはなんと糖質2.2g(1個あたり)でした。

最近のコンビニは色々とコストパフォーマンスの面、そして余計な成分は

入れないでシンプルな食材を使おうなど、企業努力をされています。

ローカーボされている方にはこのようなアイテムもあるものなんですね。

もちろん手作りが一番かとは思いますが、、、、

たまーーーーには今日のお昼はコンビニでっということで

ローカーボ食品を選択する際の一つとして考えてみてもいいのではないで

しょうか。

2014.08.13更新

えいようだより8月号発行しました

こんにちは

7月よりこちらの医院でお世話になる事になりました、管理栄養士の江口です。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、まだまだ暑い季節が続いていますが。。
皆様、夏バテなどされていませんか?

食事においても、どーしてものど越しのよい麺類に手が伸びがちですよね。

私も麺料理が大好き!
そして忙しいとついつい簡単に作る事のできる生めんの2食入り袋を利用しがちです。

そこで気になる糖質というと

ざるそばで約45g
かけうどんで約58g
醤油ラーメンで約70g
冷やし中華で約72g
ミートスパゲティで約78g

などなど麺類は1品で満足できるアイテムですが糖質も気になるところです。

そして私事ですが数年前からハマっている
韓国風冷麺、ビビン麺をこの季節は食べたくなります。
しかし、栄養表示を見てみるとなんと驚きの炭水化物100g越えでした。。。。

上記したそば、ラーメンなどと比較すると炭水化物が非常に多いんです。
トッピングはキムチ、キュウリ、ささみ、豚バラ、卵などの糖質の少ない食品
なのですが麺とタレが意外と、、、(メーカーさんにもよりますが)

ということで控えた方がいいのかと思いましたが、、、、、
この麺は上記の麺と違う所があります。
歯ごたえがすごいんです。
かなりの噛み応えがあるので咀嚼回数も増え満腹感を得られます。

ただ、のどに詰まる可能性のある方は短くカットするか控えてくださいね!

そして1食の麺の量も約150gですので麺の量は半分にしてトッピングを多めに
すると糖質量を減らすことができるのではないかと思います。

糖質は気になるけど、、、、手軽に作ることのできる麺料理は魅力的。
他の中華めん、うどんなども食べたいという方はトッピング多めや、サラダ感覚の
麺料理に変身させると麺の量を減らすこともでき、今日のランチとして召し上がっ
ていただけるのではないでしょうか。

さて、話は変わりますが。
えいようだより8月号を発行しました。

ゴーヤを使った炒めものですが、炒めものというとワンパターンになりがちな
お料理とよく言われます。

そこで今回は調味料にナンプラーを使いました。
ナンプラーはかたくちいわしの旨みがたっぷりと詰まったエスニック料理の
基礎調味料です。
炒めものはもちろん、いつものスープに隠し味として少し入れるだけでも
コクが出るんです。

くさいんじゃ、、、と思われますか?
これがまた、美味しいんです!
だまされたと思って使ってみてください。ハマるかもしれませんよ。

今回使用した2人分の分量6g
エネルギー 3.7kcal
たんぱく質  0.85g
脂質      0.006g
糖質      0.06g
塩分      1.26g

とローカーボ調味料としても優秀です。

ぜひこの機会にお口に合えばご家庭の調味料の一つに加えられてみてはいかがでしょうか。
また、召し上がっていただくときにレモンを絞っていただけるとさらにおいしさUPです!

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

                                管理栄養士  江口

 

2014.07.25更新

単純糖質と複合糖質

こんにちはhappy01管理栄養士の坂井です。

梅雨も明けて毎日容赦なく暑い日が続きますね。

湿気も多く風もあまり吹かないのでお部屋では我慢せずエアコンや扇風機を使いましょう。そして、のどがかわいてなくてもこまめに水や麦茶で水分補給をしてくださいね。

さて、今回は単純糖質と複合糖質について簡単にお話したいと思います。

炭水化物(糖質)には大きく分けて2種類あることはご存じでしょうか?

糖質は単純糖質と複合糖質に大きくわけられます。

複合糖質はでんぷん(多糖類)が主で、ごはんや小麦、じゃがいもなどに含まれております。

一方単純糖質は二糖類が主で砂糖や果物、お菓子類などに含まれております。

多糖類二糖類って?

糖質の最小単位を単糖と言います。単糖にはブドウ糖と果糖があります。これが2つ結合したものを二糖類といいます。

さらに二糖類にはショ糖乳糖があります。

そして多糖類単糖が7つ以上くっついたものです。

単糖の結合が少ないほど甘く、多いと甘みが少ないです。

単糖は甘みがあって、多糖類は甘みが少ないという事になります。

ちょっとややこしいでしょうか?coldsweats01

表でわかりやすくしてみました。

このように、ジュースやお菓子の単純糖質はとっても血糖値上昇が早く短時間にたくさんのインスリンを消費します。そうなると膵臓にものすごい負担となり糖尿病を悪化させます。一方複合糖質はゆるやかに血糖値が上昇するため、インスリンがゆっくり使われ、膵臓の負担は少ないのです。

最近、一日の炭水化物量さえ守れば何を食べてもいいと勘違いなさっているかたがいらっしゃいます。
確かに分析結果だけをみると炭水化物が一日150gと少なくローカーボできているかと思えば、中身は焼き菓子やアイスクリーム、お酒などが主でこれではいくら炭水化物を制限してもなかなか糖尿病が治らないわけです。

しかし、主食もお菓子も両方同じくらいの量を食べるのは良くないと思うのでお菓子を食べたらごはんは少なくという感じになってしまうのでしょう。bearing難しいところですね。

これから暑くなってジュースなどの清涼飲料水に手が伸びてしまいがちですが、清涼飲料水が一番血糖値に悪影響を及ぼすのでせめて飲み物はお茶やブラックコーヒーなどにして間食もほどよく楽しんでみてはいかがでしょうか。

そんなお悩みも栄養士が相談に乗りますよwink

糖尿病でお悩みの方や糖質制限食に関してはこちらもご覧ください!

2014.07.11更新

えいようだより7月号発行しました。

こんにちはhappy01管理栄養士の坂井です。

台風が過ぎさり、一気に天気が良くなりましたねsun蝉の鳴き声もちらほら聞こえるようになりました。

さて、今月のえいようだよりはささみとチーズを使ったレシピです。

材料のQBBチーズはQBBでなくても他のメーカーでも結構です。そして、カマンベールの他に、スモークチーズにするとガラっと味が変わるのでそちらもぜひお試しください。(某ファストフード店のチキンサンドの味に似てました。)

最近、栄養指導をしていて患者さんから「糖質制限食はコストがかかる」と言われることがあります。お肉やたまごなどのたんぱく質を多く摂るので満足感はあるが、食費がかさむとおっしゃる方が多いです。

食費を抑えるためには、お肉の中で一番安く手に入る鶏肉を特売の時にたくさん買って冷凍保存しておくことも可能ですし、チーズもプロセスチーズは賞味期限も長めですのでこちらもまとめて安い時に購入しておくといいでしょう。

そして、ローカーボは品数が多くなるので作るのが面倒くさいというご意見も頂きました。たしかにお仕事をしてそれからごはんを作るとなるとスーパーのお惣菜コーナーでコロッケなど糖質の多いものしか残ってなかったりしますよね。
そんなときはおかずも冷凍保存してしまいます。
休みの日にひじきの煮物やきんぴらごぼうは冷凍しても比較的味が落ちないのでお勧めです。(芋類などは組織が壊れるのであまり冷凍に適しておりません。)メインのハンバーグは焼いてからラップでひとつひとつ包んで保存しておけばレンジでチンするだけで簡単に調理できますよね。冷凍保存の向き不向きはありますが、毎回スーパーのお惣菜に頼るよりは経済的でいいかと思われます。

あまり苦痛にならないよう無理のない食生活で糖質制限ができるよう一緒に考えていけたらいいなと思います。

2014.06.18更新

アイスクリームの糖質量調べてみました!

こんにちはhappy01管理栄養士の坂井です。

6月ですが、じめじめして暑い日が続いておりますね。そんな日はついつい冷たいアイスクリームに手が伸びてしまいがちです。
しかし、糖尿病で治療中の方は暑いからと言って毎日食べたりすると、夏の間に血糖値が悪化してしまう傾向にあるので気をつけたいところですね。

糖質制限をしている方は、アイスクリームに含まれる糖質量も気になるところですね。
そこで今回は、アイスクリームの種類による糖質量の違いを調べてみました。

アイスクリームは乳固形分、乳脂肪分の%によって呼び方が違ってきます。
まず、種類としてアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓があります。

・アイスクリーム・・・乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれているので、風味がよく栄養的にも優れている。

・アイスミルク・・・乳固形分と乳脂肪分はアイスクリームに比べて少ないが、牛乳と同じくらいの栄養分を含む。また、植物性脂肪            が配合されていることもある。

・ラクトアイス・・・乳固形分はさらに少なく、植物性脂肪が多く使われている。

・氷菓・・・ラクトアイスよりさらに乳固形分が少ないかまたは入っていないもの。

言いかえると、「アイスクリーム類」は脂質やたんぱく質、Caなど栄養価の高いものが多いので炭水化物は他と比べて割と低いと思われます。(例外もありますが。)
逆に、氷菓はブドウ糖などの甘い液体で固められているものが多いのでほぼ炭水化物でできていると言ってもいいでしょう。(人工甘味料が使われていれば話は別ですが。)

しかし、最近のアイスクリームはさらにチョコレートなどで加工してあるので「アイスクリーム」だからと言って糖質が低いものでもないようです。

そこで、各メーカーのカロリーと炭水化物を比較してみました。

内容量に違いがあるので正式なランキングとは言えませんが、比較的アイスミルクやラクトアイスが上位にありますね。その中でも、内容量以外で見ると、チョコがコーティングされていたり求肥が使われていたりするものは炭水化物が高めです。

しかし、カップアイスやモナカ、小分けにできるアイスは量を決めて食べれば表示された炭水化物より少なく抑える事ができるのでそう考えればどの種類のアイスもストレスなく食べる事ができますね♪

逆に糖質の一番低い氷菓はスティックアイスで口当たりもいいのでたくさん食べてしまわないように気をつけたいところです。(一日に何本も食べないように!!)
コーンタイプのアイスも小分けが難しく、全部食べてしまうので、結局種類に関係なくチョコや甘いフルーツコーティングされているものが比較的糖質を多く摂取してしまうことになります。

これから暑くなりますが、アイスは種類や量を工夫して食べれば、糖質制限をしている方でも楽しむことができます。くれぐれも食べすぎに気を付けて暑い夏を乗り切りましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます!

当院では、糖質制限食を用いた診療を行っています。

糖質制限食について詳しくはこちらをご覧ください!

2014.06.16更新

6月のえいようだよりを発行しました。

はじめましてhappy01
5月から勤めさせていただいています。
管理栄養士の飯塚です。
まだまだ慣れない事も多いですが、少しでも皆様のお役にたてれば
と思っています。
これからどうぞよろしくお願いいたしますconfident

まだ6月ですが、日中はもう夏のように暑い日が続いていますね。
一日のうちでも気温の変化が大きいので、体調を崩されてしまう方も
少なくないのではないでしょうか?
・・・と言う私も少し前まで風邪をひいていましたcoldsweats01

皆様も夏バテなどしないよう気をつけてお過ごしください。
今回のえいようだよりは、これからの季節に向けて夏野菜を使った
スープの献立を紹介いたします。
良かったら作ってみてください。


SEARCH


ARCHIVE


  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 小早川医院 Facebook
  • インスタグラム
  • 公式LINEアカウント
  • 052-752-0800
  • メールでのお問い合わせ
pagetop